【よっし✊流れに(*´∀人)🍀】
今日は
お互い同じような価値観であり
そして
障害のある子をもつ母3人との話し合いの場に
グループホームに関わっておられる方を招いてみた(*´艸`)
結果…
かなり濃厚な
話題てんこ盛りの
7時間の…笑っ
7時間の…www
7時間の…🤣🤣🤣
しつこいww
どんだけ喋り倒すのか❗❓
って感じの
どえらい情報交換の場になりました🤣🤣🤣
いやぁー
濃かった🤣❤️
もう楽しすぎたww
コロナ禍での
福祉事業所の状況についてやら
この20年くらいの
松江市の福祉施設の環境や意識の変化について(意識が変化してないことについても)
社会的に
福祉サービスが変化していく中での
保護者の意識の変化等…
挙げ句の果てに
日本の歴史や世界情勢まで🤣🤣🤣
なんせ
7時間wwww
思い熱すぎ🤣❤️
いや、ほんとに(//∇//)
この熱量を みんなに届けたいね✨
ってことで…
もう動き始めたら止まらない❗
福祉って
障害のある人達って
『何も出来ない障害のある人達のお世話をしてあげなきゃ…』
って…
そんな ご奉仕みたいな世界ではないのだ❗
この子達の
こんなにも
綺麗で純粋なエネルギーを
世の中の役に立てるお手伝いをしないでどーする❗(*´∀人)❤️
福祉って
障害者や 子どもや ご年配の方だけでなく
『世の中の全ての人の幸せ』
のことをいうのです🍀
もっと楽しくワクワクしてやることで
この地球上に
笑顔が溢れるようになる💖
ねっ✨
もう想像するだけで
ワクワク止まらん(///ω///)♪
今日は
相当 脱線した話でしたがww
これから 流れに乗っていきます🎵
障害のある子をもつ保護者のための
“グループホームを立ち上げる為の勉強会”
近々 ご案内できるはずです😊👍
今日は
そんな1日の終わりに
『今日の太陽はめちゃめちゃパワーありそうだぞ😲』
って言う相方に付き合い
バイクで宍道湖へ🌇
この30分後の 夕焼けも素敵でした✨